About
Webサイトの企画・デザイン・構築・運用
インターネットが生活に欠かせない現在、あふれる情報の中で、日々進化するWebサイトを効果的に活用しているでしょうか。マンダリーナデザインではお客様の要望を丁寧にくみ上げ、Webサイトの提案をさせていただきます。
Flowchart 制作の流れ
Hearing
ヒアリング、打ち合せ
直接お会いしてお話をうかがいます。お気軽に質問できるよう、オーガニックカフェやインターネットカフェなどの場所で。
Information Architects
構成
原稿や打ち合せ内容を元に、ウェブサイトの構成を考えます。
Design
デザイン
お客様のイメージやビジョンを元に、デザインの提案をさせていただきます。
Website Open
Webサイト公開
お客様の最終チェック後、公開となります。
Price 制作費
Webサイト制作費用ってどれぐらいかかるの?とよく聞かれます。打ち合わせでボリューム、コンテンツを確認し、企画内容から作業内容と工数をだして費用を算出する。もしくは各作業の単価を積み上げる。仕様や規模によって大きく異なり、また企業と個人では予算も必要な機能も異なります。そこで、マンダリーナデザインではフリーランスや個人様向けの価格を用意しました。
<個人様向け>
・コンサルティングおよび公開後1ヶ月のメールサポート費込みの費用となります。
・写真・イラスト等コンテンツの有無やボリュームなどによって費用は大きく変動しますのでご了承ください。
・下記の個人向けWebサイト制作、ポートフォリオ制作費は個人やフリーランスでご紹介の場合とさせていただいております。
・企業様向けとは違う作り方をすることで低予算に押さえるため、すべての機能のご要望にお答えできない場合があります。
ECサイト制作
¥800,000~
企業サイト
¥1,000,000~
個人様向けサイト
¥300,000~
個人様向けポートフォリオサイト
¥100,000~
WORK 仕事
ポートフォリオ、カフェ、ショップ、メーカー、非営利団体、ECサイトなど主に女性の視点で企画〜デザインしています。お客様との打ち合せから、サイトのイメージを作っていきます。
NPOわたしのがんnetサイト内の漫画ブログです。1986年の日記を漫画+2021年の振り返りのエッセイの構成で毎週更新しています。 Wordpressで制作。 <法人>
マンダリーナのオリジナルブランド、Tokyo Pouch のネットショップです。企画・制作・販売をすべて行っています。BASEのフォーマットをベースに写真・文章を用意してサイトを制作しました。
家系図・家族史・自分史・ペットアルバム編集制作をサポートする、ファミリーツリーサービスの終活サイトです。やさしいイラストをあわせて、編集記事を更新できるようにきるようWordPressで制作しました。 <法人>
中目黒のカレーカフェ、レッドブックのサイトをリニューアルしました。情報を最小限に抑えてSNSと連携させて、Bootstrapでデザインしました。
glamour
世田谷の閑静な住宅街にある、リラクゼーションサロン グラムール。レスポンシブWebデザインを取り入れ、スマートフォン対応にしています。サロンのロゴやリーフレット作成、撮影、SNSの設定もあわせて行ないました。
fablas
代行業ファブラス。クライアントの提案イメージに沿って、ゴシックな雰囲気をだしました。
人と社会を豊かにする映像を目指して。PVプロボノを主催しているCMディレクター新井博子氏の、新しいかたちの映像制作・映像コミュニティデザイン会社です。Bootstrapを使い、シンプルなレスポンシブWebデザインにしています。
Sii
一点一点手作業による ジュエリー作りをしている ジュエリーブランド Sii のサイトです。Bootstrapを使い、レスポンシブWebデザインにしています。
国立のアーユルヴェーダサロン カナディールのウェブサイト。インドのホリステックな雰囲気と共に、女性らしい華やかさを入れ、スマートフォンでも見やすいようにデザインしました。予約システムも導入。
Facebookのコミュニティページ、「新大久保いいね!」のウェブサイト版を制作しました。カテゴリ別に過去の記事を一覧できるようにしました。Youtube・Twitterと連動して地域活性のコミュニティデザインをしています。
クスリの金英堂サイトをリニューアルしました。「365日夜中も営業」「丁寧な接客」「アクセス」をユーザー視点から考え、WordPressで制作、GoogleMapも登録しました。クライアント様の投稿用マニュアルも用意しました。
編集者、鈴木七沖氏の個人ウェブサイト。「世界を変える種まき」の多岐にわたる活動を紹介しています。ブログ、書籍、映像を更新できるようにWordPressで制作しました。<個人>
日本を本拠とする国際NGO、ヒューマンライツ・ナウのグローバルサイトです。 海外NGOサイトを研究し、英語圏の人々にニュースや活動が伝わりやすいサイトにしました。コロンビア大学のローライブラリーに登録されました。
Human Rights Nowグローバルサイトのプレゼンテーション資料です。Webサイトリニューアルにあたり、リサーチ〜分析〜カードソーティング〜情報構築〜デザインの流れを説明しました。リサーチ、分析は英語圏の学生との協業ですすめました。
かんぴょう問屋マルキンさんのサイトです。クライアント様と話し合い、シンプルで干瓢の情報がもりだくさんのサイトのになりました。かんぴょう使ったのレシピものっています。通販、Facebook、ブログも用意。
こころとからだにやさしい、ネイチャーハーモニーソングスカフェ。那須高原の木々の緑の中でふと ほんとうの自分にもどるようにゆるやかであたたかな時を過ごせます。サイトはお店と同じく、洗練と暖かさのある雰囲気にしました。<個人>
女性弁護士が中心のミモザの森法律事務所のウェブサイト。親しみやすいイメージにしました。
創業明治36年、仙台・国分町にある老舗薬局クスリの金英堂さんのサイトです。チェーン店ではない地元密着の薬局ですので、100周年記念として経営者一族の写真を中心にみせています。
About Mikan
Profile
ニックネーム:ミカン。千葉県千葉市生まれ。デザインの勉強後、雑誌のエディトリアルデザイン、メーカーでの企画など、数社でデザイン・企画・戦略の仕事に就く。LondonとNYに1年半在住。2010年より、フリーランスでWebの仕事を開始。2017年Tokyo Pouch立ち上げ。スペイン語のマンダリーナの名前は"ミカン"からとっています。
ミー:ビジネスパートナー、 和み担当
Mie, Business partner, In charge of comfort
Contact お問い合わせ